45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2012-06-11 06月11日-02号

鈴木亮祐議員登壇鈴木亮祐議員 6月議会一般質問日本共産党鈴木亮祐です。 早速質問に入ります。 質問項目1,育鵬社中学校歴史公民教科書について。 教科書採択も終わり,新学期から授業が始まっております。市内中学校では,育鵬社教科書が使われて毎日授業が行われているところでありますが,私は育鵬社教科書について何点か問題があると思っておりますので,引き続き質問をいたします。 

四国中央市議会 2012-06-04 06月04日-01号

鈴木亮祐議員登壇鈴木亮祐議員 議案第61号四国中央教育委員の任命につき同意を求めることについて,守谷一郎氏と野村勝廣氏の再任に反対する討論を行います。(発言する者あり) 私は,2010年平成22年6月議会において,野村教育長歴史観について尋ねたところ,この場でお答えするのがふさわしくないと考えておりますので御理解くださいと答え,答弁拒否で問題になった経緯があります。 

四国中央市議会 2012-03-23 03月23日-05号

鈴木亮祐議員登壇鈴木亮祐議員 議案第18号平成24年度四国中央国民健康保険事業特別会計予算並びに同33号平成24年度四国中央後期高齢者医療保険事業特別会計予算反対する討論を,共産党議員団代表いたしまして鈴木亮祐が行います。 後期高齢者医療保険は,2回目の保険料改定期を迎え,9.4%の大幅引き上げとなっております。 

四国中央市議会 2011-12-12 12月12日-02号

鈴木亮祐議員登壇鈴木亮祐議員 2011年12月議会一般質問日本共産党鈴木亮祐。 質問項目1,基本的人権尊重について。 9月議会教育長は,基本的人権については,これは尊重することは大切なことだと思います。しかし,現在の社会状況を見てみると,個人主義が強調される余りに数々の問題を生じていることもあると思います。

四国中央市議会 2011-09-12 09月12日-02号

鈴木亮祐議員登壇鈴木亮祐議員 それでは,質問から入ります。 教科書採択について。 8月30日,平成24年度から中学校で使う教科書採択が行われるということで,初めて教育委員会を傍聴いたしました。 問題の大きさを反映いたしまして傍聴希望者も多く,抽せんになりましたが,幸いくじが当たり傍聴できました。 

四国中央市議会 2011-03-08 03月08日-03号

鈴木亮祐議員登壇鈴木亮祐議員 この対面方式陣取り合戦,2月25日宇高英治議員鈴木亮祐,張り合いましたが,負けまして2番になりました。お知らせしときます。 それから,昨日代表質問新政クラブ市民クラブ代表から住宅新築資金などの取り立てをきっちりせよという質問をしていただきまして,8年前私共産党孤軍奮闘した中で,ようやく議会全体の問題に発展したことをうれしく思っている次第であります。 

四国中央市議会 2010-06-23 06月23日-04号

鈴木亮祐議員登壇鈴木亮祐議員 議案第66号公の施設の指定管理者指定について,市内図書館NPO法人紙まち図書館平成22年10月1日から平成27年3月31日の間指定管理にすることについて,共産党市議団代表いたしまして反対討論を行います。 図書館指定管理管理者指定については,再々本会議で共産党議員団反対を表明してきました。

四国中央市議会 2010-06-14 06月14日-02号

鈴木亮祐議員登壇鈴木亮祐議員 6月議会一般質問日本共産党鈴木亮祐です。 時間がありませんので,早速質問に入ります。 質問項目1,補助金の見直しについて,その2。 補助金の見直し問題につきましては,検討委員会審議会提言などがどのように生かされてきたのか,3月議会質問しましたが,答弁が粗雑で具体性に欠けますので,指摘事項に一つ一つ具体的に答弁を求めて再度質問いたします。 

四国中央市議会 2010-06-07 06月07日-01号

鈴木亮祐議員登壇鈴木亮祐議員 反対討論を行います。 平成22年度四国中央住宅新築資金等貸付事業特別会計補正予算(第1号)の専決処分の承認を求める件に反対いたします。共産党市議団代表いたしまして,鈴木亮祐討論を行います。 平成21年度決算で,不足額4,023万5,744円が見込まれ,繰上充用すると提案されております。 

四国中央市議会 2010-03-23 03月23日-05号

鈴木亮祐議員登壇鈴木亮祐議員 議案第22号平成22年度四国中央一般会計予算反対する討論共産党市議団代表しまして鈴木亮祐が行います。 平成22年度一般会計を取り巻く環境は,小泉内閣による三位一体改革によって地方が疲弊してきました。政権がかわり,実質的交付税総額を24兆6,000億円増額し,前年度比17.3%増となり,不況による税収減に一定の配慮がなされております。 

四国中央市議会 2010-03-10 03月10日-04号

鈴木亮祐議員登壇鈴木亮祐議員 意見書第1号永住外国人地方参政権付与法制化反対する意見書(案)に反対する討論を,日本共産党市議団代表いたしまして鈴木亮祐が行います。 討論永住外国人とは,国の入国管理局から永住権を認められた者及び出入国管理及び難民認定法第22条(10年以上継続して在留している者及び日本人と結婚して,その配偶者になることなど)です。 

四国中央市議会 2009-12-11 12月11日-02号

鈴木亮祐議員登壇鈴木亮祐議員 おはようございます。 12月議会一般質問を行います。 質問項目1,同和問題について。 同和教育指定校として土居地域人権対策協議会土居人対協)と一体となった人権同和教育が行われた土居中学校で,教師にいじめられて学校にいられなくなり,生徒が高校受験前に転校を余儀なくされる。教師幹部教師集団にいじめられる。あげくの果てに暴力事件をでっち上げられ,起訴される。